2018~20年ワークショップ集

「くるまだち木工室」のワークショップを覗いてみよう!

「マイ絵馬をつくろう」
電動糸のこぎりワークショップ

2020年12月20日(日)

場所:ぎふ木遊館 


寒さに負けず、コロナに負けず、なんとか開催できました!

糸のこで切って、紙やすりで削って、色を塗って、ウッドバーニング(焼きペン)、飾り付け。

盛りだくさんの作業工程を、全集中で頑張りました。

リピーターさんも2組。じわり嬉しい💕


糸のこ作業。

「まっすぐ切れない」と落ち込みがちの参加者さん。

「きれいな曲線が切れたね!」と喜び合う👏


ウッドバーニング(焼きペン)作業。

「木に引っかかってうまく書けない〜」→「ペンを通じて木目を感じてるんだね」

表裏一体、これまさに!!


「自己肯定感を育む視点」について、これまで講座などを受講して自分なりに勉強してきましが、

この頃は「木」という素材が最強の味方になってくれているように感じました🌲



🌲岐阜県関ヶ原産の今須杉で🌲
「わたしをつくろう」木工工作ワークショップ


2020年12月6日(日)

場所 森のわくわくの庭 輪之内店

対象年齢 1歳〜


「わたし」が「わたし」をつくるユニークなワークショップ。

こだわりの材木の中から、自分好みの樹種・木目を選ぶところから始まりました。

小さい子はパパやママと、小学生の子は一人でもくもくと紙やすり作業。

ザラザラをツルツルに、カクカクをマルマルに削りました。

その後は、枝・木片・毛糸・葉っぱ・どんぐりなどを貼りつけて、顔づくり。

クリスマス & お正月バージョンの帽子をプレゼントしました。


🌲木育講座🌲

岐阜県関ヶ原の今須杉を使って「わたしをつくろう」


2020年11月30日(月)

場所:こまの保育園

対象:未就園児と保護者


子育て支援「キットちゃんルーム」にて、木育講座を行いました。


参加者は数人程度かな・・・と思っていたら、なんと11人も👏

みんなでワイワイ賑やかに、工作を楽しみました。


まずはじめに、お子さんも一緒に、紙やすりでカクカクをマルマルにしました。

その後は、それぞれのペースで自由に工作を進めていただきました。


木の香り、木の手触りに癒されながら「わたし」をつくる。

ママさんたちも、今日だけは自分が主役!

たくさんの素敵な「わたし」ができました。


 「わたしのクリスマスツリー」
電動糸のこぎりワークショップ

2020年11月29日(日)

場所:ぎふ木遊館 木工室

対象:小学4年生


クリスマスツリーに樹洞。

穴の中にいるのは動物?鳥?虫?・・・自分!

「飾る」「眺める」オブジェという概念だけでなく、自分がすっぽり入ることのできる「マイ★クリスマスツリー」をイメージして作りました。


親子二人三脚の糸のこ作業の後は、素地調整(紙やすり作業)を丁寧に行いました。

目で見て、音を聞いて、香りに癒されながら、手触りを感じながら、岐阜県産材の東濃ヒノキの良さを体感しました。

色を塗って、飾り付けをしたら完成!


一枚の板から作り出されるカタチ。木を無駄なく大切に使ってほしい、との思いを込めて。

背景は雪の降る景色をイメージし、ビーズを埋め込みました。



 「トビラノムコウ」

電動糸のこぎりワークショップ


2020年9月20日(日)・10月4日(日)


場所:ぎふ木遊館 木工室

対象:小学4年生


2020年7月にオープンしたばかりの木育施設にて、初めての糸のこワークショップを行いました。

岐阜県産の東濃ヒノキで、開閉できる扉の付いた作品を作りました。

切って、削って、色を塗って、金づちでトントン組み立て。

「木工工作」の楽しさがギュギュッと詰まったプログラムになりました。

目で見て、音を聞いて、香りに癒されながら、手ざわりを感じながら、木の良さを実感。

糸のこ作業に四苦八苦しながらも、キラキラとした目で工作を楽しむ表情が印象的でした。

人生の「トビラ」を自分のチカラで開けられますように、願いを込めて。

.




「木育講座」


日時:2020年9月18日

場所:岐阜県こまの認定こども園内、地域子育て支援センター「キットちゃんルーム」

対象:未就園児と親御さん・3歳児クラス


岐阜県 ・恵みの森づくり推進課様 にご協力いただき、

「ぎふの木のおもちゃ」をたくさん用意しました。

昨年大好評だった【ひのき風呂】を今年も!


木がテーマの絵本を読み聞かせした後に、木のおもちゃで遊びました。

テレビ・携帯・パソコンからは伝わらない「香り」「肌ざわり」「温度」。

それらを感じることが、これほどまでに人を癒す。

木の「チカラ」をしみじみ感じた、素晴らしい経験となりました。


新型コロナウィルスの関係で気苦労を強いられている親御さんも、木をなでながらホッコリ時間。

目で見て、音を聞いて、香りに癒されながら、手ざわりを感じながら、木の良さを実感。しました。


「ねずみたちのわくわくドライビング」

木工工作ワークショップ 

2020年1月4日・5日

場所 森のわくわくの庭 輪之内店

対象年齢 1歳〜

お正月休みということもあり、パパさんの参加も多く微笑ましかったです。

好きな材木・好きなパーツを選び、丁寧に紙やすりで角を削りました。

車の基本形を作ってからは、子どもたちの想像力が爆発!

お子さんのペースに合わせ、じっくりゆっくり見守る親御さんたちの姿がとても印象的でした。

ねずみたちが勢いよく走る光景、とても可愛かったです。



「わたしをつくろう」

木工工作ワークショップ 

2019年12月8日

場所 森のわくわくの庭

対象年齢 1歳〜

「わたし」が「わたし」をつくるユニークなワークショップ。

こだわりの材木の中から、自分好みの樹種・木目を選ぶところから始まりました。

小さい子はパパやママと、小学生の子は一人でもくもくと紙やすり作業。

ザラザラをツルツルに、カクカクをマルマルに削りました。

その後は、枝・木片・毛糸・葉っぱ・どんぐりなどを貼りつけて、顔づくり。

今回は年末年始を彩る、クリスマス & お正月バージョンの帽子をプレゼントしました。



岐阜県不破郡関ヶ原町 夏休み学習応援! 

木工工作ワークショップ

2019年8月8日

場所  今須 妙応寺(岐阜県不破郡関ヶ原町)

対象年齢 関ヶ原町の小学生1年生〜6年生

社会福祉協議会主催の学習支援事業に参加しました。

関ヶ原町で育った「今須杉」を使った木工工作を楽しみました。

「imasuプロジェクト」の山根様に今須杉のお話をしていただいてから、25人がそれぞれの「わたし」を制作。

ワークショップの後は「今須杉でつむつむ大会」!今須杉のように高く高く積み上げました。

「今須 妙応寺」は今須杉をふんだんに使っています。

★中日新聞朝刊・岐阜新聞朝刊に掲載していただきました。


「メイドインヨーロー!アートサマースクール2019」

クラフトワークショップ「真夏のナイトズーファクトリー」

2019年8月7日

場所  旧佐竹家(岐阜県養老郡養老町)

対象年齢 3歳〜


築170年の風情感じる蔵を会場に、子どもたちの創作意欲にとことんお付き合いしました。

電動糸ノコなど、普段使えないような道具を持ち込んで、子どもたちのリクエストに応じながら作業を進めました。

お題は「動物」!

ダンボールや木、カラフルな絵の具をつかって自由に制作したら、暗闇の中でナイトズーを体験!

蔵の屋根裏を、夜の動物園に大変身させよう!

ブラックペンライトを使った謎解きゲームも開催しました。


ワークショップ映像はこちら→ https://youtu.be/-X3ubfrvHrw


東急ハンズ 夏休み企画

岐阜県材の今須杉を使って
「わたしをつくろう」

木工工作ワークショップ 

2019年 8月3・4日

場所 東急ハンズ名古屋店(ジェイアール名古屋タカシマヤ内)

対象年齢 1歳〜


岐阜県関ヶ原市の今須杉を使って「わたし」を作りました。

「森」の多い地域は?「今須杉」ってどこで育ってるの?

木の知識を少しだけ学んだら、好きな材木を自分で選び、工作スタート!

紙やすりを使って木地を整えてから、枝・木片・毛糸・葉っぱ・どんぐりなどを貼りつけました。

紙やすり作業に長時間取り組む子もいたりと、それぞれのペースで取り組んでいただきました。

画用紙をハサミで切って、わたし流のヘアスタイルを楽しみました。



「車をつくろう!車であそぼう!」

木工工作ワークショップ 

2019年 7月21日(日)

場所  
LIDIA STUDIO(愛知県北名古屋市)

対象年齢 1歳〜


最後まで工作に没頭する子、

早々に完成し、おもちゃスペースでハッスルする子。

小腹が減って、おやつタイムの子。

車をエンドレスで走らせる子。

.

みんなちがって、みんないい!

親御さんにも気軽に参加していただきたいので、アレコレ制約を設けたくないのが本音です。

その子 その子のペースで楽しんでいただけたようで、嬉しかったです。

.

完成した車を見たら、この自由な空気感を感じていただけるかな?

どの車も本当に素敵です。


「わたしをつくろう!」

木工工作ワークショップ 

 2019年6月30日(日)

場所  海津市文化センター

対象年齢 1歳〜


「わたし」が「わたし」をつくるユニークなワークショップ。

枝・木片・毛糸・葉っぱ・どんぐりなどを貼りつけたらどんな顔になるかな?

画用紙をハサミで切って、わたし流のヘアスタイルにしてみよう。

無垢の木と、色々な素材を使って「わたし」の顔をつくるワークショップ。

そしてできあがったばかりの「わたし」を使って、絵本の世界で遊びました。


『ぐりとぐら』

赤い帽子と青い帽子、どっちにしようかな?

ぐりとぐらになってドライビングを楽しみました。

車はもちろん「たまご型」🥚


『ねずみのすもう』

耳をつけて、ねずみになっちゃおう!

その後は、木づちをトントン叩いて「かお相撲」。

子どもたち激しすぎて、ダンボールがズタボロ笑


『ゆめのスカイツリー』

スカイツリーになりきって記念撮影✨

どっちが高いかな?


『ぼうしとったら』

岐阜県平田町図書館の司書さんチームとのコラボ企画。

着せ替え遊びに夢中になる子。

そのまま絵本の世界に入り込む子。

.

1日目の「tupera tupera 亀山達矢さんの絵本ライブ」に引き続き、2daysのお客様も!

.

.

『ねずみのすもう』

.

耳をつけて、ねずみになっちゃおう。

そのあとは、木づちをトントン叩いて「かお相撲」ではっけよいのこった!

今日はどれだけ叩いても怒られないぞっ。

激しすぎて、ダンボールがズタボロ笑



2019年4月6日・7日

「森でワクワクドライビング」

場所:五木の森「森とくらしの青空パーク」イベント内

対象:1歳〜

木のパーツを選んで、組み合わせて、世界一つだけの車をカスタマイズできる木工教室。

スポーツカー・ワゴン・トラック・ステーションワゴン、の中から好きなカタチを選びました。

木づちでトントン大喜び!作る意欲に満ち溢れていました。

飾りパーツをボンドで接着して自分なりにカスタマイズを楽しんだら、旗を立てて完成。

完成してからが本番!

大工さんの作った特設コースで走らせて、みんなで遊びましたよ。

青空の下、たくさんのお友だちとドライビングを楽しみました。


2019年2月17日

「森でワクワクドライビング」

場所:moriwaku market 輪之内店

対象:1歳〜


木のパーツを選んで、組み合わせて、世界一つだけの車をカスタマイズできる木工教室。

スポーツカーにしようかな、それともワゴンにしようかな?

木づちでトントン、子どもたちも大喜び。

飾りパーツをボンドで接着して、名前をかいた旗を立てたらできあがり。

完成してからが本番!

特設の「森でわくわくドライビングコース」で走らせて、みんなで遊びました。

たくさんのお友達が参加してくださり、大賑わいでした!


2019年1月25日

「木育」

場所:こまの認定こども園内、地域子育て支援センター「キットちゃんルーム」

対象:未就園児と親御さん


木がテーマの絵本を読み聞かせした後に、

みんなで「スギ風呂」に入り、かんなくずに浸かりました。

どっぷり長風呂の子もいましたよ。

ヒバをつかった冠「ヒバの神様」をかぶって、ヒバの香りも体感しました。


2018年12月2日

「わたしをつくろう」


参加イベント:「19th Heart Festa」

場所:名古屋 吹上ホール第2ファッション展示室


木を選び、組み合わせ、わたしが「わたし」をつくります。

木工を通じて自己を肯定するチカラを育みます。

永久保証の「わたしのトリセツ」を添えてお渡ししました。



____________________________________________

2018年7月1日

参加イベント:岐阜県海津市「絵本であそぼっ!!」

場所:海津市文化センター内

参加人数 :300名


テーマ:「昔話ドライブ in 海津 〜木の車をつくって走らせよう〜」

自分で選んだ材木と、ペットボトルキャップを組み合わせて、世界で一つだけの車をつくりました。

ワゴンタイプと、スポーツカータイプどちらにしようかな?タイヤは何色がいいかな?

選ぶことからはじまる、ワクワク感。

飾りパーツをボンドで付けたら、世界にひとつだけの車が完成!


ここで終わらないのが「くるまだち木工室」の魅力。

大きな大きなドライブコースで、つくったばかりで車を走らせろっ!!

岐阜県海津市の絵本イベントということもあり、ドライブコースには海津市の地図にむかし話のイラストを散りばめました。

「自分でつくった車」が走る喜びを、みんなで共感しました。


一人では作業できないお子さんは、パパやママと一緒に工作しました。

よちよち歩きのお子さんのために「ちびっこエリア」を設けました。